今まで育ててくれた親、大好きな祖父母、お世話になった方々や新しい家族など、大切な人との写真をゆっくり撮影でき、撮影したときのことも一生の思い出に。その写真を見るたびに、すてきな記憶がよみがえり、絆が深まっていく。
【掲載協力】
左/右上画像:RECUERDO(レクエルド)
右下画像:スタジオアクア
[A]プロポーズされた思い出の場所、富士山で前撮りをしました。実際のプロポーズ当日は雨だったので、富士山が見えず(泣)。お天気のよい日に写真が撮れて、最高の記念に!(なおこさん) [B]ふたりの出身地のお城がばっちり映える日本庭園でロケーション撮影。偶然ですが、天守閣の観光客からも祝福されてうれしかったです。今は故郷を離れた生活なので、いつもこの写真を見て元気を出しています(かつひろさん&てるよさん) [C]新郎新婦と息子と新郎の親で前撮り。新郎家の仲間入りをさせていただきます! という気持ちを込めました。この写真で作成したDVDを披露宴で流し、両家にプレゼント。親族が揃うとみんなで観て、いつでもあたたかい思い出にひたることができます(あほげさん) [D]地元のお城と実家でも前撮り。家には病気で挙式と披露宴に出席できない祖母がいて、晴れ姿を見てもらえたし、泣いて喜んでくれました。いつも私を思ってくれた大好きな祖母と記念撮影ができて、何よりの思い出になりました(K・Nさん) [E]大阪城公園で、愛犬にもウエディングドレスを着せて、一緒にロケーション撮影。たくさん撮ってもらったので、絶妙の表情も写真に残せて、思い出になるお気に入りの1枚に(ありまみかさん)
「和装を見たい」という家族の願いをかなえたり、「本当は着たかった」と後ろ髪を引かれたドレスを着るなど、結婚式当日とは違った衣裳を満喫! いろいろなポーズや映画のワンシーンのような雰囲気たっぷりの写真なども思いのまま。
[A]挙式の季節にはピッタリだけど自分らしくないと思った女の子らしいドレスを試しに着てみたら、新郎が絶賛! 予定外でしたが1着追加して前撮りで着ました。この写真でウエルカムボードを作成し、印象がガラリと違うとゲストにも好評♪(aiさん) [B]挙式と披露宴はドレスのみだったので、和装でロケーション撮影をしました。みんなから和装も似合うと言ってもらえて、自分たちが思っていたよりも大好評でした(たくクマさん&あきクマさん) [C]和装姿も残しておきたかったので前撮りをしました。赤い糸で作られたハートの小道具を使ったことで、かっちりした和装姿でも遊びゴコロのあるカジュアルな1枚になり、とても気に入っています(RYOTAさん&KANAさん) [D]成人式のとき親に買ってもらった振り袖をどうしても着たかったので、海と近くの遊園地で前撮りのロケーション撮影をしました。色とりどりの花に囲まれ、いい思い出になったし、親も喜んでくれました(純さん&あおいさん) [E]普段から濃い色の服を着ることが多かったので、新郎が選んでくれた淡い水色のドレスで、ふんわりかわいいイメージの写真を撮ってウエルカムボードに。披露宴では真っ赤で強いイメージのドレスで登場し、ゲストを驚かせました(めぐみさん)
式当日とは違った衣裳やロケーション写真でウエルカムボードやプロフィールパンフを作ったり、演出ビデオの映像に盛り込むなど、ゲストを驚かせる演出ができる。ミニアルバムを親にプレゼントしたり、プチギフトにも写真を活用。
【掲載協力】
左画像:Wedding Story館
右下画像:ワタベウェディング
[A・B]春挙式でドレスだったので、異なる季節の秋に、挙式では着ない和装で前撮りをしました。その写真で、二次会の景品のひとつとして写真入りのチョコレートを作成(けんいちさん&あいこさん)[C・D]プロフィールパンフの表紙に使うため、沖縄でロケーション撮影。旅行も楽しめて、すてきな思い出に。パンフを見たゲストは「どこで撮影したの?」と驚き、「私も撮影したい」と言ってもらえました(かずさん&あやこさん) [E・F]ウエルカムアイテムと年賀状用に、和装でスタジオ撮影。座ってお辞儀のポーズの写真をウエルカムボードにしたら、ゲストが「かわいい!!」と絶賛! 式当日はドレスだけだったので、着物好きの祖母も喜んでくれました(金子美佳さん) [G]和装も着たかったので、白無垢・色打ち掛け・黒引き振り袖の写真を前撮り。等身大ウエルカムボードにして会場に飾りました。友人がボードの顔抜き部分から顔を出して写真を撮るなど、楽しんでもらえたようです(佐藤宏さん&宏美さん) [H]式当日はドレスだったので、和装の写真も残したくて前撮りし、その写真のフォトフレームを親にプレゼント。親の結婚写真と自分たちの写真が角度によって交互に見えるチェンジングボードで、「宝物だね」と喜んでくれました。今でもリビングの一番目立つところに飾ってもらっています(ぴにゃあさん) [I]前撮りした和装の写真を使って等身大パネルを手作りしました。中座後、DVDを流している間に新郎新婦の席に置いてもらい、明るくなった瞬間、ゲストはビックリ! 続々と集まって一緒に写真を撮ったり、楽しく遊んでもらえました(あほげさん)