お料理・演出・ドレス…結婚式で「やってよかった」ランキング
先輩花嫁たちが「本当にやってよかった」、「こだわって正解!」、「お金をかけた甲斐があった」と大満足したことは何だったのか?徹底リサーチしてみました。
結婚式でやってよかったことBest3
感動!サプライズ!大盛り上がり!みんなの心に残った演出
第1位 挙式や披露宴の演出がすてきな思い出に ♥
ふたりらしさの見せどころが「演出」。親や親族に大切な役割をお願いする挙式や、楽しく参加してもらえる披露宴で、ジーンと感動したり、わいわい盛り上がったり、思い出いっぱいの結婚式に。
すてきな思い出に残る挙式や披露宴の演出
- 新婦の母にベールダウンをしてもらうセレモニーや、父による戴冠式、ゲストに結婚を承認してもらう人前式など、絆が深まる挙式は感動もひとしお。
- お色直しの中座や再入場時のエスコート役をサプライズ指名。親はもちろん、兄弟や祖父母、親友など、大切なゲストにスポットを当てて。
- ふたりの親や親族にもケーキ入刀してもらったり、父母によるファーストバイトのお手本や、親がふたりに食べさせるラストバイトなど、定番の演出に一工夫。
- ゲストのテーブルを1卓1卓まわって、全員と写真撮影。一人一人と会話を交わせるし、バルーンや小道具などを用意すれば、とびきり笑顔の写真が。
[A]母によるベールダウンは一瞬のセレモニーでしたが、母の涙ぐむ姿を見て私も感動。本当にやってよかったです(山形なつ美さん) [B]お色直しの中座のエスコート役に父を指名。父が大好きな歌手の歌を、私の好きな歌手がカバーした曲を流して喜んでもらえました(K・Tさん) [C]親も一緒にサプライズでケーキ入刀&バイトをしてもらい、父母の最高の笑顔を見ることができました(りんごさん) [D]各テーブルをまわって写真を撮り、ゲスト全員と話して、いい思い出に。テーブルごとの写真で年賀状を作って送り分けをしたら、とても喜んでもらえました(sakuraさん)

とびきりの料理をオーダーしたり、一人一人のために選んだ引出物
第2位 料理やギフトでゲストに喜んでもらった
披露宴の「料理」や「引出物」は、実は期待しているゲストも多いもの。今までの感謝の気持ちを込めて、おいしい料理や喜ばれるギフトを用意して、会場まで足を運んでくれたゲストをおもてなし。
ゲストに喜んでもらえる料理&ギフト
- ふたりがこだわったオリジナルメニューにしたり、高いランクのコースを奮発したり、スペシャルな演出も。「おいしかったよ」のひと言が何よりうれしい。
- デザートビュッフェは女性だけでなく、ちびっ子ゲストやスイーツ男子にも大人気!自由に動き回れるので歓談タイムにもなって楽しんでもらえる。
- ゲスト一人一人のことを考えて引出物を贈り分け。親族と友人で2種類用意したり、ひとり暮らしやファミリーなど生活スタイルに合わせて選ぶ心遣いも。
- ふたりが心を込めて手作りしたギフトなら、ゲストへの気持ちが伝わること間違いナシ!披露宴や2次会のプチギフトには、お菓子を焼いたり雑貨を作って。
[A]新郎の得意料理(棒棒鶏)を前菜に組み込み、ソースをゲストの前で作って振る舞うという演出をしました(和田洋志さん&美奈子さん) [B]デザートビュッフェは、お茶の種類も豊富にそろえてもらい、女性に人気のマカロンなどもプラスしました(sugitaniさん) [C]手作りスウィートキャンドルをデザートビュッフェ形式でプレゼント。引出物は贈り分けして、友人にはデザインのおしゃれなものをふたりで選び、親族の分は母に相談して決めました(月原萌さん) [D]プチギフトは、リンゴの形をしたバルーンを木からもいで手渡し。どうやって作ったんだろうとみんな興味津々でした(naokoさん)

憧れのドレス、自分に似合ったヘアメイク、徹底的にケアするエステ
第3位 美しく自分らしい花嫁姿にこだわった
最高に幸せな時間を美しい思い出として残すために、一番すてきな自分らしい「花嫁姿」になりたい。エステでピカピカに磨き上げて、選びに選んだ衣裳を、きれいに着こなそう。
こだわりぬいた美しく自分らしい花嫁姿
- 絶対に妥協したくないのが衣裳。憧れのデザイナーブランド、オーダーメードのドレスなど、納得いくまで試着をして、「これ!」という運命の一着を選ぼう。
- 白無垢や、お色直しの色打ち掛けなど、和の装いでしっとりと。和装は親族に喜んでもらえるので、親孝行や祖父母への恩返しに。凛として、自分の心も引き締まる。
- フェイシャル、ボディケア、シェービングなど、美しい花嫁に不可欠なエステ。特にドレスから見える部分は徹底的にケアして、衣裳もメイクも映える素肌美に。
- 本当に似合ったヘアメイクに仕上げてもらうためには、事前打ち合わせとリハーサルメイクが重要。しっかりイメージを伝えて、自分の魅力を引き出してもらおう。
[A]何十着も試着して、色やデザイン、トレーンの美しさなど「私が探し求めていたのはこれだ!」と、ひと目ぼれしたイタリア製ウエディングドレスを選びました(ゆにちぃろさん) [B]祖母が仕立てた振り袖をお色直しに着ました。母、姉、私が成人式の時にも着た振り袖で、祖母にもゲストにもとても好評でした(I・Kさん) [C]ちょっとぜいたくしてブライダルエステをしました。背中や腕のケアをしてもらえたし、結婚準備で疲れていた身体を癒やせてよかったです(ルイシュさん) [D]事前にヘアメイクの相談をしっかりした。実際に何パターンかセットしてもらい、いろいろな角度から写真に撮り、当日は、それを見ながらお願いしたので安心でした(ありまみかさん)

- 【写真協力】
- [タイトル横]K・Tさん
データ出典:ゼクシィユーザーアンケート「既婚者限定!挙式・披露宴で『やってよかったこと』について」
調査期間:2012/1/6~2012/1/20 回答者285人