ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 素敵なウエディングを叶えるヒント集
  3. 粋な演出を取り入れて 印象的な和モダンウエディング

粋な演出を取り入れて 印象的な和モダンウエディング

日本ならではの粋な「和ウエディング」。すべてを「和」にしなくても、洋装を和テイストにアレンジしたり、料理や演出に「和」をプラスしたり、「和」をおしゃれに取り入れて、ふたりらしさがあふれる素敵な和モダンウエディングに

和洋コラボのオリジナリティーあふれるウエディング

「和」のアイデア演出ができる会場

チャペルでの挙式や「洋」の披露宴会場に、「和」の演出を取り込んでコラボレート!伝統儀式をアレンジしたり、和のエッセンスを盛り込んだウエディングで、ゲストに「素敵」と言わせよう!

和洋コラボのウエディング演出

  • フラワーシャワーの代わりに色鮮やかな千代紙のペーパーシャワーや折り鶴シャワーをしたり、披露宴では番傘の相合傘で入場するなど、華やかで個性的な和の演出で盛り上げよう!
  • 日本古来の儀式である鏡開きの中身をプチギフトに変えたり、デザートを箸でサーブする和菓子ビュッフェにするなど、伝統的なものをモダンにアレンジして、ゲストを楽しませよう!
  • 和装で挙式ができるチャペル、幅広い年齢層のゲストに喜んでもらえる和洋折衷料理など、和も洋もミックスした、いいとこ取りのウエディングで、ふたりらしさを!

[A・B]和装にもピッタリのセレモニーが、ゲストに楽しく参加してもらえる「折り鶴シャワー」。たくさんの鶴が舞い、みんなの笑顔がはじける [C]鏡開きの樽が実はクラッカー!パーンッと金銀のテープが舞い上がるサプライズ演出。樽の中には日本酒ではなく好きな物が入れられる [D]フランス料理を食べ慣れていない年配のゲストを配慮して、和風の味付けにしてもらったり、お寿司を入れるなど、和洋折衷料理でおもてなし

さりげなく取り入れた「和」やモダンな和装がおしゃれ

印象的な「和」の衣裳&アイテム

お色直しで登場した瞬間、ゲストの歓声を浴びること間違いなしの新和装「洋」のアイテムに取り入れた「和」テイストは斬新で、個性派のふたりならではのウエディングに!

モダンでおしゃれな和の衣裳&アイテム

  • 色打ち掛けなどの生地で作ったり、着物をリメイクした和ドレスは、艶やかな色彩とゴージャスな重厚感で、ゲストの視線を釘付けにするインパクト大!
  • 和装でありながらドレス感覚で着られるオーガンジー素材の打ち掛け。キュートな雰囲気で、洋風の会場にもマッチする新しい和装のスタイル。
  • 衣裳小物やアイテムに和の素材を使うと小粋。和装に合う和ブーケはアクセントになるし、モダンテイストなちりめんのリングピローはドレスとの相性もバッチリ!

[A]打ち掛けだとシックになりそうなカラーでも、和ドレスのデザインなら華やかに [B]キラキラ光るピンクのオーガンジーの色打ち掛けにちりばめられた花模様がかわいい生花の髪飾りやブーケともピッタリ [C・D]和紙を使った巻物風の結婚承認書と、おそろいの柄のリングピローは、さりげない存在感 

衣裳やアイテムにどんな和のテイストを取り入れる?

ペーパーアイテムやギフトも「和」にこだわる

センスがキラリ★「和」の小物

会場装飾やペーパーアイテム、ウエディングギフトは、ふたりのセンスの見せどころ。和装はもちろん、洋装でも、ちょっとした小物などに「和」をコーディネートしてみよう!

ふたりのセンスが発揮できる和の小物

  • テーブル装花に「和」の花を使ったり、和紙や千代紙、ちりめんで作ったウエルカムボードなど、「和」の素材で会場装飾すると、雅な雰囲気に!
  • 折り鶴の中にプチギフトのお菓子を入れたり、引出物を風呂敷でラッピングするなど、ゲストへのギフトにも斬新な「和」を取り入れて。
  • 招待状、席次表、プロフィールパンフなどのペーパーアイテムは和紙でトータルコーディネート。ゲストの名前入りの扇子や升を席札にするとプチギフトにもなる。

[A]菊や紫陽花など、和の雰囲気の花を洋風にアレンジしてスタイリッシュな花器に飾り、ゲストのテーブルを華やかに [B]ブーケが外れても、参加者全員にお守りが当たるブーケプルズ。縁結びで有名な社寺のお守りをプレゼントすれば大盛り上がり! [C]本物の畳で席次表やメニュー表をくるくる巻けば、オリジナル感いっぱい!イグサの香りにゲストの気分も和みそう

【写真協力】
[3-A]THE KAWABUN NAGOYA
【読者協力】
[1-A、1-B]齋藤香織さん [1-C、2-B]竹田志保さん [1-D]清水美弥子さん [2-A]樋田春香さん
【撮影】
[2-C、2-D]小野晃蔵 [3-A]鵜飼秀吉 [3-B]トビタテルミ [3-C]藤田忠士

素敵なウエディングを叶えるヒント集一覧はこちら