ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 素敵なウエディングを叶えるヒント集
  3. 食材やメニューにこだわって 料理でもてなす結婚式

食材やメニューにこだわって 料理でもてなす結婚式

ゲストへのおもてなしに欠かせないのが、おいしい料理。高いコースを奮発するだけでなく、素材やメニュー、演出も工夫して、ゲストみんなに喜んでもらおう。

「とにかくおいしかった」「今まで食べたことがない」と大絶賛!

食材やメニューにこだわったオリジナル婚礼料理

ゲストを満足させるのは、やはり「味」。おもてなしの気持ちを込めて、挙式後も「おいしかったね」と言ってもらえる、ふたりらしい料理を厳選しよう。

食材やメニューにこだわったオリジナル婚礼料理

  • 普段なかなか食べられない高級食材や豪華なコース料理を味わってもらおう。一番グレードの高い料理を奮発したり、著名な料亭やレストランで披露宴をすることも。
  • 新郎新婦の出身地の郷土料理や、遠方からのゲストのために披露宴会場の現地の新鮮な食材を使った料理など、オリジナルのメニューをオーダーしよう。
  • 幅広い年齢層のゲストが集まる披露宴では、和洋折衷料理にしたり、メニューを個別に選べるようにしたり、アレルギー対応してもらうなどの配慮も忘れずに。

[A・B]プラン内のフレンチ料理を中華のコースに変更して、グレードも2段階アップ。アワビ・カニ・フカヒレの入ったゴージャスメニューで、ゲストにとても喜んでもらえました(厚澤秀行さん&貴容子さん)  [C]ふたりの出身地である瀬戸内海の海の幸をメインにしたコース料理を創作してもらいました。新鮮な魚介類は、特に県外からのゲストに大好評!(直子さん) [D・E]招待状の返信はがきにアレルギーの有無を記入してもらいました。妊婦や授乳中のゲストの乾杯酒をノンカフェインのソフトドリンクにしたり、安心していただけるお料理を用意しました(こばひろさん)

お酒やスイーツ好きのゲストを大満足させる名脇役

おいしい料理を引き立てるドリンク&デザート

料理をさらにおいしく感じさせたり、より多くのゲストに喜んでいただくための大切なアイテムがドリンク&デザート。種類や量を増やしたり、メニューや味にもこだわりを。

おいしい料理を引き立てるドリンク&デザート

  • 食後のお楽しみのデザートは、種類が豊富で自由に選べるビュッフェ形式に。席を離れての歓談タイムになるし、新郎新婦がゲスト一人一人にサーブしても。
  • フリードリンクにするのはもちろん、おいしいお酒だけでなくノンアルコールカクテルやソフトドリンクのメニューも充実させて、ゲストみんなが満足できるドリンクを用意。
  • ウエディングケーキは新郎新婦のこだわりの見せどころ。ふたりの好きなものやプロフィールなどにちなんだオリジナルケーキをオーダーして、ゲストを驚かせよう。

[A・B]ケーキだけでなくゼリーやマカロン、アイスのデザートビュッフェ。ドリンクもランクアップして、ロゼ色のシャンパンに(まゆかさん) [C]アルコールが飲める方も飲めない方も楽しんでいただけるよう、ドリンクの種類を多くしました(りぉさん) [D]ふたりでウエディングケーキをデザインし、桜や愛犬そっくりのマジパンを乗せたら、かわいいと大好評! ケーキは、カットすると桜を演出したピンク色になっていて、ゲストに驚かれました(T&Iさん)

新郎新婦による料理サーブやゲスト参加型の演出

披露宴を楽しく盛り上げる料理のパフォーマンス

料理やデザートも演出のひとつ。新郎新婦がゲストにサーブしたり、シェフやバーテンダーなどのプロによるパフォーマンス、ゲストが参加できる余興も楽しい。

披露宴を楽しく盛り上げる料理のパフォーマンス

  • 新郎新婦がゲストテーブルをまわって料理やドリンク、デザートなどを手渡し。一人一人と会話したり、写真を撮ったりして、和やかなひとときになる。
  • オープンキッチンで調理シーンも楽しんでもらったり、シェフやバーテンダーなどのパフォーマンスはもちろん、新郎が腕をふるって炎の演出などをしても盛り上がる。
  • ゲストにウエディングケーキをデコレーションしてもらったり、ケーキカットやファーストバイトなども一緒にしてもらうなど、ゲストにも参加してもらえる演出を一工夫。

[A]デザートビュッフェのとき、新郎がビールサーバーを背負って、ゲストと会話しながら注いでまわり、大好評♪(らっしーさん) [B]私たちがお色直しで中座している間にシェフによるフランベの演出。照明が消されたと思った瞬間に炎の演出でゲストは大歓声!(リード・キャメロンさん&里美さん) [C・D]各テーブルにホールケーキを用意し、親、親戚、友人などゲスト同士でカップルになってもらってケーキカットやファーストバイトもしてもらい、大ウケでした(直子さん)

素敵なウエディングを叶えるヒント集一覧はこちら