おそろいアイテムやBGMで つながり「絆」を感じるウエディング
結婚で感じるふたりの絆、家族との絆、そしていつも支えてくれている大切な人たちとの絆。結婚式中でも、そんな温かい「絆」を感じられる演出を盛り込んで、ゲストみんなと一体感を味わえるヒントを紹介!
温かな「絆」を感じられる結婚式に大切なのは・・・・・・
会場選びも演出も
【1】親、家族との思い出を大切にする
家族の思い出をたどるような演出や会場選びで、懐かしい記憶はさらに確かなものになり、絆も一層強まる。また、結婚式は家族の新しい物語が始まる場でも。記念となるギフトを用意し「これからもよろしく」の気持ちを伝えては。
親、家族と一体感を感じる4つのヒント
- 親が結婚式を挙げたホテル、家族とお参りに行った神社など、家族の絆や縁を感じる会場選びもステキ。
- 泊りがけのリゾート挙式なら、新しい思い出作りもできる。挙式前後をゆったり過ごしても3日あれば大丈夫。
- 演出には家族の思い出を絡めて。BGMに親が好きな曲を選んだり、親の結婚式写真をふたりの写真と並べて飾る演出もあり。
- 「ありがとう」の気持ちを親や家族に伝えるギフト。花束贈呈はもちろん、飾ったり、普段使うことのできるものなら、家族の絆をずっと感じてもらえる。
[A]家族水入らずのゆったりした雰囲気の会場なら、家族との絆を感じるシーンは随所に生まれるはず [B・C]親や家族にちなんだ演出は、花束贈呈以外にもいろいろ。ベールダウンをしてもらったり、入退場で兄弟姉妹、祖父母に登場してもらうのもステキ

親、家族みんながうれしい!どんなウエディングにしたい?
おそろいアイテムから盛り上がり演出まで
【2】ゲストと一緒に楽しめる演出を盛り込む
「ふたりの結婚式に参加して楽しい!」と実感してもらえると、一体感が増し、絆も深まる。インパクト大の盛り上がり系演出から、感謝の気持ちを伝えるプチ演出まで、ゲストを巻き込んだ楽しい披露宴に!
ゲストと一体感を感じる4つのヒント
- ゲスト一人一人の名前や、感謝の言葉を入れたカードやアイテムを贈ろう。ふたりのゲストを思う気持ちにみんなジンと来るはず!
- 花やリボンなど、新郎新婦・ゲスト全員がおそろいアイテムを身につける演出は、シンプルだけど一体感が増すと好評。
- プロの生演奏や迫力の花火、バルーンリリースなどの余興は、全員で感動を共有できる優れ演出。後日思い出話にも花が咲く!
- ゲストの写真をパンフレットやエンディング映像に入れて。自分を見つけた時は盛り上がり度も一段とアップ!
[A・C]披露宴だけでなく挙式中も「絆」演出は可能。みんなが気持ちをひとつにするリングリレー、挙式後のバルーンリリースなど一緒に楽しめる演出は、シンプルだけれど一体感がぐんと増す [B]送賓の時に配るお菓子に感謝の言葉を添えて、かわいくラッピング。ひと手間かかっていると、受け取るゲストの喜び度もアップ

ゲストと一緒に楽しめるウエディング!どんな演出を取り入れたい?
- 【読者協力】
- [1-A] 横田優樹さん・久美子さん [1-C]岡崎俊介さん・香里さん