ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚準備
  4. 結婚準備全般
  5. 土日でも婚姻届は出せる?平日夜は何時まで?役所の時間外の結婚手続き
お金・常識
Share on>

土日でも婚姻届は出せる?平日夜は何時まで?役所の時間外の結婚手続き

婚姻届を出すにあたって気になるのが、役所が何時まで婚姻届を受け付けてくれるのかということ。平日は仕事で忙しく、休日や夜間に提出をしようと考えている花嫁も多いはず!
そこで、時間外に婚姻届を提出する場合、何時まで手続きができるか、また時間外の手続きの流れや注意点について解説します。

平日夜や土日祝日でも婚姻届は提出できる?

時間外手続きイラスト

婚姻届の提出は、時間外窓口を設けている役所であれば、夜間や土日祝日でも提出が可能。何時に提出したとしても婚姻届を提出した日が、戸籍上の婚姻日となります。そのため、記念日や結婚式の当日など、希望する婚姻日が土日祝日であっても、婚姻届を受け付けてもらうことができます。
ただし、時間外に提出する場合は、窓口で内容を確認してもらえるわけではないため、婚姻届に不備がある場合は受理されず婚姻日が変わってしまうケースもあるので注意が必要。

時間外の提出についてアドバイス!

「婚姻届の提出は、24時間365日可能です。戸籍に記載される婚姻日は、婚姻届を役所の窓口に提出したときになります。市区町村の役所・役場がお休みの日でも、当直室などで婚姻届は提出できます。具体的には、提出先として希望する市区町村の窓口にお問い合わせください。」(東京都・立川市役所担当)

「例えば、生駒市の場合は、戸籍届出は市役所市民課窓口のみで受け付けており、窓口開庁時間以外は警備室で届書をお預かりしています。開庁時間外では職員は常駐しておらず、警備員が届書をお預かりするのみです。お預かりした届書は、翌営業日に職員が確認し、届出人に電話しています。なお、日曜日に市民課窓口を臨時で開庁する場合は、市民課窓口で受け付けています。」(奈良県・生駒市市役所担当)

時間外に婚姻届を入手する方法は?

婚姻届入手イラスト

婚姻届は、役所に行けば何時でももらうことができます。一般的な婚姻届は、フォーマットも全国共通のものなので、住んでいる地域の役所ではなく、職場に近いところで入手も可能。書き損じたときのために、何枚かもらっておくと安心です。

役所に行くのが難しい場合は、ネットで好みのデザインの婚姻届をダウンロードするほか、ゼクシィの冊子の付録にあるピンクの婚姻届などを利用する手も。おしゃれな婚姻届は、写真映えもよく記念撮影にもぴったりです。

また、デザインにこだわるのであれば、一からオリジナルデザインの婚姻届を作る花嫁さんも。

婚姻届を入手するときはここに注意!

役所以外の婚姻届を使用する場合は、自治体によっては受理されないケースもあるので事前に確認を。

・A3以外のサイズ
・記入欄にデザインがあるもの
・項目の順番や文字の種類やサイズを変更したもの

これらは受理できない婚姻届となってしまうので、作成する際は要注意。

どこに提出する?時間外に婚姻届を提出する際の手続きの流れ

手続きの流れ

時間外に婚姻届を提出する前に、おおまかな流れをひとつずつチェックしておきましょう。

1)婚姻届、戸籍謄本を入手
婚姻届は、時間外窓口で入手できるため開庁時間にかかわらず何時まででも受け取りは可能。また、ネットでダウンロードする入手方法も。一方、本籍地以外の役所で婚姻届を出す場合は、戸籍謄本または戸籍抄本が必要。入手するには、本籍地の役所で開庁時間内に手続きを。

2)婚姻届に記入、証人からサインをもらう
婚姻届の書き方見本を見ながら、不備がないように記入をしましょう。本籍地が不安な人は戸籍謄本を参照して書くのがおすすめ。また、捨て印を押しておくと、細かいミスがあっても役所で修正してもらえることもあります。

なお婚姻届には、ふたりの結婚の意思を証明する証人が必要。20歳以上であれば誰でも構いませんが、両家の親に依頼するカップルがほとんどです。証人2名に署名・押印をしてもらいましょう。捨て印も忘れずに押してもらいます。

3)必要書類と印鑑を持って役所の休日夜間窓口へ
婚姻届を提出する際は、婚姻届と印鑑、本人確認書類のほか、本籍地以外の役所に提出する場合は戸籍謄本または戸籍抄本を持っていきましょう。なお、提出先は本籍地や自宅のある役所に限らず、国内であればどの役所でも提出可能。リゾートウエディングをする場所や、旅行先などを提出先にして思い出をつくるのも素敵。

4)婚姻届提出(届出書をお預かり)
時間外の場合は、当日は提出のみで手続きは終了します。

5)開庁時間に戸籍係職員が内容を確認し、受理手続き
婚姻届に不備がなければ、そのまま受理され、提出日が受理された日=婚姻成立日となります。

6)書類に不備があった場合に、役所から連絡があり修正対応
婚姻届に不備があると電話で連絡が入ります。捨て印があれば、不備があっても軽微な内容であれば電話で確認後、役所の担当者が修正をしてくれます。一方、電話で対応できない不備は、役所の窓口で修正手続きが必要。

※戸籍法の一部を改正する法律の施行に伴い、2024年3月1日より婚姻届の提出時の戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)の提出は不要となります

受理されないケースも……!時間外に婚姻届を提出するときの注意点

不受理ケース

時間外に婚姻届を出す場合、その場で内容確認をしてもらえるわけれはないので、不備があるとそのまま提出してしまう可能性があります。不備の内容によっては婚姻届が受理されず、婚姻日がずれてしまうケースも。

受理されない重めの不備は、婚姻届の本籍欄や婚姻届の署名欄が空欄であったり、証人欄に署名がなかったりすると、受理日が変わってしまいます。また、外国籍の方と結婚する場合、必要な書類がないと受理できないケースがあります。

「受理できない不備例」について聞いてみました

「成人2名が証人として、署名していない場合は受理日が変わってしまう場合があります。また、外国籍の方と婚姻する場合は、添付書類が必要になりますが、それらが添付されていない場合。なお、添付種類については、外国籍の方の国籍によって異なりますので、市区町村の窓口にお尋ねください。」(東京都・立川市役所担当)

「婚姻届の夫妻及び証人欄の署名がない、新本籍欄の称する氏のチェックがない、新本籍に修正が必要な場合などは、受理ができません。また、未成年者が婚姻する場合の親権者による同意書など、必要書類の添付がない場合も受理できませんが、速やかに不備の修正や添付書類が用意された場合は受理するケースもあります。」(奈良県・生駒市役所担当)

婚姻届が受理されたかどうかを確認するには?

婚姻届受理確認

時間外に提出した婚姻届が無事受理されたかどうか確認するには、3つの方法があります。

1.電話で確認

役所の時間外窓口に婚姻届を提出した場合、開庁時間内であれば電話で受理されたかどうか確認できる場合があります。

<確認方法についてアドバイス>

「電話では、本人確認ができないとして、対応をおこなっていない市区町村も多いようです。婚姻届を提出する前に電話で確認できるかどうか提出を希望する市区町村の窓口にお問い合わせください。」(東京都・立川市役所担当)

「届書等の内容を確認でき次第、翌営業日に職員から電話する市役所もあります。」(奈良県・生駒市役所担当)

2.婚姻届受理証明書で確認

婚姻届受理証明書は、婚姻届が受理され次第、提出した役所の窓口で発行してもらえます。役所の時間外では対応していないため、開庁時間内に申請しましょう。料金は、普通紙であれば1通350円、上質紙であれば1400円程度が目安です。受理の確認だけでなく、婚姻届提出の記念として残しておくのもおすすめ。役所まで出向く時間がない場合、郵送でも取得可能です。

<確認方法についてアドバイス>

「受理証明書の発行可能になるタイミングは、各市区町村によって対応が異なりますので、市区町村の窓口にお問い合わせください。立川市では婚姻届証明書が2種類あり、改ざん防止用紙(複写機を使用すると、『複写』という印字が現れるもの)を使用する受理証明書と、賞状用紙を使用する特別受理証明書があります。」(東京都・立川市役所担当)

「生駒市では受理証明書は、婚姻届の受理決定後、窓口開庁時間内で交付しています。届出人が窓口に本人確認書類を持って請求に来た場合は、その場で交付しています(代理人の場合は委任状が必要)。また、婚姻届の特別受理証明書は、通常の賞状タイプに加え、生駒市オリジナル婚姻届と同じデザインの用紙を使った証明書があります。」(奈良県・生駒市役所担当)

3.戸籍謄本または戸籍抄本で確認

婚姻届が受理されると、戸籍に婚姻が記載され、それに伴い住民票の情報も更新されます。そのため、戸籍謄本などで本籍地や名字が変わっていれば、無事受理されたかどうか確認ができます。ただし、戸籍に記載されるには時間がかかる場合もあるので、急ぐときは婚姻届受理証明書や電話確認を。

<確認方法についてアドバイス>

「戸籍謄本(抄本)や住民票の発行については、婚姻届の届け出内容や審査の状況により異なるため、発行可能になる日数は各市区町村やその時々によって変わります。ただし、戸籍謄本(抄本)の発行は、即日その場で発行している市区町村はないと思います。婚姻後の住民票や戸籍謄抄本が必要な場合は、事前に発行時期の確認することをおすすめします。なお、一般的には、戸籍謄本(抄本)や住民票よりも婚姻届受理証明書の方が早く発行可能になると思います。」(東京都・立川市役所担当)

「住民票については、例えば届出人が婚姻届を提出する市区町村にすでに住んでいる場合、翌営業日に婚姻届の内容が反映された住民票を取得できるケースもあります。」(奈良県・生駒市役所担当)

今回お話を伺ったのは……

・東京都立川市 加川さん
2019年度グッドデザイン賞を受賞した、ご当地婚姻届「立川市プレミアム婚姻届」を発行。婚姻届本体のデザインだけでなく、地元飲食店などとも連携し地元総出で婚姻届提出のおもてなしをしている。役所内に記念写真撮影コーナーの設置しているほか、スマホ用自撮り棒なども用意。

・奈良県生駒市 中谷さん
生駒市オリジナルの「おもいをかわす婚姻届」を発行。付属の便せんに夫婦お互いへのメッセージを書いて預けると、3年後の届出月に手紙が郵送される。同じデザインの婚姻届特別受理証明書も発行している。

婚姻届の書き方&出し方を動画でチェック

結婚情報サービスをお届けするゼクシィの公式YouTubeチャンネル「ゼクシィTV」。こちらの動画では、安心&スムーズに婚姻届を提出できるように、書き方~提出方法まで詳しく紹介しています。

From 編集部

婚姻届は休日も平日何時まででも提出可能!受理されるために確認は入念に

婚姻届は土日祝日や平日夜間であっても提出自体は何時でも提出できます。ただし、婚姻届に不備があったり添付書類がなかったりすると受理してもらえないことも。ふたりで決めた婚姻日がずれてしまわないよう、不安がある場合は事前に役所でチェックしてもらうなど、提出前の確認は入念に行っておこう。

構成・文/古閑真梨子 イラスト/ricco.
※掲載されている情報は2021年11月時点のものです

  • 婚姻届け出
  • 結婚の手続き
  • 結婚決まりたて
Share on>

pagetop