ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 結婚式・挙式全般
  4. 結婚式全般
  5. 自宅で&彼と一緒に気軽に参加!オンライン会場見学・相談会って知ってる?
結婚式スタイル
Share on>

自宅で&彼と一緒に気軽に参加!オンライン会場見学・相談会って知ってる?

スマホやパソコンで会場が見られたり、結婚式の相談ができたりするオンライン見学や相談会。とても便利なんだけど、どんなことをするのか知らない人も多いのでは?そこでこのシステムを早速取り入れた3つの会場に、オンライン見学・相談会の中身やメリット、活用術を聞いてみました。

オンライン見学・相談会ってどんなことをするの?

テレビ電話のような感覚で会場内を見たり、プランナーと直接やりとり

パソコン越しにプランナーと話しをする新郎新婦

リモートワークが推奨されるようになって、お互いの顔を見ながらミーティングするオンライン会議を取り入れる企業が増えました。この会場見学版だと思って。

今まで足を運ばないと見られなかったチャペルや披露宴会場の細部を見せてもらえたり、疑問点に答えてもらうことができたり。これがパソコンやスマートフォンでできるのです。中にはふたりの希望に沿った見積りを出してくれる会場、新郎新婦へのヒアリングからふたりらしい結婚式をプランニングして提案書を出してくれる会場も。

相談はメールや電話でもできますが、オンラインなら資料や画像を見ながら話が聞けるので、分かりやすく、会場に行って相談するのとあまり変わりません。「オンラインでできないのは試食と試着だけ」という会場も多数。

内容や進め方は会場や新郎新婦のスタンスによって異なる

オンラインでの会場見学の仕方

内容や進め方は会場によって異なり、新郎新婦の「スタンス」や「知りたいこと」によっても違います。例えば、後日会場まで見学に行くことを前提とした「相談会」では質疑応答がメインとなりますが、「会場に行かないで決めたい」という人には、会場内の紹介までしてくれることも。

オンライン見学の仕方も異なり、スタッフがタブレットを持って歩きながら説明してくれる会場もあれば、360度撮影できる3Dカメラで撮った映像で案内してくれる会場も。後者の場合、映し出された画像の中からスタッフが進みたい方向を示すと、その先の画像が出てきて、上の方から俯瞰(ふかん)で全体を見たり、下から見上げることも可能。新郎新婦が「ここをじっくり見たい」と言えば、止めてくれますし、あらゆる角度から見られるので、自分たちが歩きながら見ているような「バーチャル体験」ができるのです。

このような違いが分かる一例として、今回、取材に協力してくださった3会場のオンライン見学・相談会をご紹介!

【ザ・チェルシーの場合】

「当会場は車社会の地方都市(四国・高松市)にあり、移動に伴う感染の心配が少ないため、ほとんどの方が後日来館されます。そのため、ご相談会という形で毎日開催。申し込まれた方には会場内をくまなく撮影した映像(限定公開)が見られるURLもお知らせしますので、その映像で各設備や機能、当会場の結婚式の特徴をつかんでいただくことが可能です。
相談会当日はそれを見て気になったことをはじめ、おふたりの疑問点にお答えするのがメイン。ご希望に合わせた見積書のご用意や、来館時に使える無料試食会や試着チケットのプレゼントもしています。来館できない方には、時間を多く取って個別に対応しています」(マーケティング室 室長 植松謙太さん)

【品川プリンスホテルの場合】

「ブライダルフェアの一環として60分~120分のオンライン相談会を実施していますが、フェア以外の日もご相談いただければ、可能な限り、対応しております。
内容は事前にお答えいただいたアンケートに沿ってのカウンセリングと会場見学です。すべての披露宴会場を360度の3Dカメラで撮影した映像をご用意しておりますので、新郎新婦さまのご希望に沿う会場をご案内します。
衣裳や料理、装花をご覧になりたい方には画像の共有をしますし、後でサンプルドレスのデータを送ることも可能です。ご希望があれば、ご予約状況や概算見積りのご案内も。その場でご成約される方もいらっしゃいますし、後日来館してから会場を決めたいという方も多くいらっしゃいますので、お客さまのご希望に合わせて柔軟に対応するように心掛けております」(品川プリンスホテル ブライダル 藤村かおりさん)

【八芳園の場合】

「当会場では後日来館される方向けに毎日開催しているオンライン相談会と、来館できない方向けのオンライン会場見学があり、都度お客様のご状況に応じてご対応させて頂いております
相談会はプランナーがおふたりの結婚式への思いやご要望をお伺いするヒアリングがメイン。それを基にふたりだけのための『コンセプト』をご提案し、会場コーディネートや料理などのアイデアも含めた15~30ページのプランニングシートをお送りしています(PDFが受け取れない方には郵送可)。
会場見学では相談会の内容に加え360度の3Dカメラで撮った画像を使って、バーチャルで挙式・披露宴会場をご紹介。空き状況の提示やお見積りのご提案もしており、実際に来館することなく、成約される方もいらっしゃいます」(古川恵子さん)

「オンライン相談会」を実施している会場はこちらをCHECK!

オンライン相談可能な会場を探してみる

オンライン見学・相談会のメリットは?

自宅でできるから手軽で安心。時間やコストの削減にも

オンライン見学のメリット

オンライン見学・相談会は家でできるから感染の心配がないし、メールで来るURLをクリックするだけで利用できるから(専用アプリのダウンロードが必要な場合も)手軽です。
「会場はこのコロナ時代でも安心してご結婚式の準備をして頂けるように、オンラインでおふたりをサポートしつつ、ご来園の際も安心・安全にご見学頂けるよう考えております。オンラインなら足を運ぶ手間もなく、リラックスした状態で参加していただけるのが最大のメリットですね」(八芳園・古川さん)。

多くの会場からオンライン見学・相談会で絞り込みをする人も。
「所要時間は来館して見学するより短いので、会場見学が初めてという方でも構えず参加していただけます。交通費もかからないので、とりわけ遠方の方のメリットは大きいです」(品川プリンスホテル・藤村さん)

後日来館するとしても事前に説明を受け、疑問点を解決しておけば来館時の滞在時間が最小限に。

ふたり別々のパソコン、スマホから入ることもできるので、同じ場所にいなくてもOK。録画もできるので聞き逃したり、一方が参加できなかったら、録画で確認できます。

「結婚式を考えているんだけど、どうしよう。そのような相談のために利用してもいいのです。顔を出したくなかったら、入るとき、“音声だけ”を選べばいいですし、『この会場は違うな』と思ったらすぐ終了することもできます」(ザ・チェルシー 植松さん)

オンライン見学・相談会の活用術や注意点は?

事前に自分たちのスタンスや気になることを伝えておこう

オンライン見学の活用方法と注意点

オンライン見学・相談会はゼクシィアプリやゼクシィのサイトにあるブライダルフェアのページ、各会場のホームページなどから申し込めます。
予約をすると、ヒアリングシートが送られてくるので、希望の挙式時期やゲスト数などを記入して返送し、当日に備えます。そのとき、「来館しないで決めたい」「後日来館して最終決定したい」「疑問点だけ解決したい」など自分たちのスタンスを伝えて。

また、できることが会場によって異なるので、特に見たい所、気になることがあったら、それも伝えておきましょう。例えば、オンライン見学・相談会の担当者と成約後、打ち合わせにあたるプランナーが同じ人になる会場もありますが、異なる会場も。違う場合、「プランナーともちょっと話をしてみたい」と希望すれば、応じてくれる会場も。
この他、「模擬挙式を見たい」など個別のリクエストを事前にしておくことで、そのための準備もしてもらえます。

できたらパソコンから。スマホの場合はバッテリーをつなげて参加を

結婚式の相談だけならスマホで十分ですが、会場見学もする場合は画面が小さくて分かりづらく、途切れることもあるので、可能ならパソコンからがおすすめ。オンライン会議ができるようになっているネットカフェも多いので、URLを保存して、最寄りのネットカフェのパソコンから入っても。この場合、スマホからもアクセスして、録画しておくと後で見直せます。
「スマホで参加の場合はバッテリーをつないだ状態で参加しましょう。スマホは1時間くらいたつと熱くなってきて、中断した方がよいケースも。その場合、一度休憩して、もう一度つなぎます」(ザ・チェルシー 植松さん)

実際に足を運んで見ているつもりで積極的に参加を

オンラインで会場見学する場合、映像・画像の操作は自分たちではできず、担当者にしてもらわなくてはいけないので、どこを見たいか、どんどんリクエストして。一例を挙げると……
●チャペル入り口からバージンロード、祭壇の前、披露宴会場入り口からメイン卓まで、結婚式当日の花嫁の動線に沿って見たい
●祭壇から見たゲスト席、ゲスト席から見た祭壇、ステンドグラスのアップ、メイン卓から見たゲスト席を見たい
●映像演出をしたときのスクリーンの位置、テーブルコーディネートを見たいなど

見せてもらえるのはチャペルや披露宴会場などウエディング関連の施設・設備に限られることもあります。

挙式日変更時の対応、コロナ感染対策なども確認を

確認事項の中でも、特に重要なのは挙式日の延期やキャンセルへの対応。会場側から説明がない場合は、遠慮しないで聞きましょう。

<コロナ時代ならではの確認事項>
●密にならない状態のチャペル・披露宴会場の収容人数やテーブルの配置例、1卓当たりの人数
●挙式日を延期したり、キャンセルした場合、どうなるか
●受付、控室のソーシャルディスタンス、会場の換気、ゲストが利用する場所の消毒、スタッフの対応などのコロナ対策や会場の取り組み
●成約後の打ち合わせはどのように進めるか

<通常の会場見学と共通の確認事項>
●自分たちのやりたいことができるかどうか
●予算的に問題がないか
●持ち込みできるものや持ち込み料
●雨天で屋外演出ができなくなったときの対応
●挙式・披露宴会場の光の入り方
●車いすのゲスト、子ども連れゲストなどへの対応

「オンライン相談会」を実施している会場はこちらをCHECK!

オンライン相談可能な会場を探してみる

From 編集部

オンラインでできる手軽さを一度体験してみて

さまざまな進化のおかげで、現地まで行かなくても会場見学ができる時代になりました。実際に見学してみないとできないこと以外を、事前にオンラインでしておくという使い方もあります。オンライン見学や相談会はとても手軽なので、一度体験してみて。

構成・文/渡邊博美 イラスト/泰間敬視
取材協力/
ザ・チェルシー 香川県高松市香川町川東下1878 URL:https://www.the-chelsea.jp
品川プリンスホテル 東京都港区高輪4-10-30 URL:https://www.princehotels.co.jp/shinagawa/wedding
八芳園 東京都港区白金台1-1-1 URL:https://www.happo-en.com
※掲載されている情報は2020年10月時点のものです

  • 挙式・披露宴
  • 打ち合わせ開始期
  • ダンドリ
  • 先進的
  • 安心したい
Share on>

pagetop