ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 新生活・保険・家計
  4. 人間関係
  5. 合言葉は「3・3・3」! 今どき彼ママとの程よい距離感、教えます
演出アイテム等
Share on>

合言葉は「3・3・3」! 今どき彼ママとの程よい距離感、教えます

結婚して気になる彼ママとの関係。「どう付き合えばいいんだろう……」。そこで、今どきの彼ママの本音を聞いてみたら、お互い気持ちよく付き合うコツは「3・3・3」でOKなことが判明。不安に思っている花嫁さん、必読です。

今どき彼ママが求める、嫁との“丁度いい関係”は?

グラフ

アンケートによると、「息子夫婦といえどもある程度距離を保った関係が丁度いい」という声が多数。意外と “サバサバ母”が多いことがわかりました。でも、それって本当? そして、その「ある程度距離を保った関係」って、具体的にはどんな感じ? 花嫁からの「気になる」という声が多かったポイント別に、さらに詳しく聞いちゃいました。

「どのイベントで連絡すると嬉しい?」

連絡頻度

1年を通していろんなイベントがあるけれど、それぞれ4割前後の“サバサバ母”たちが、「息子の嫁から連絡がくると嬉しい」と回答してくれたのが以下の3つのタイミング。最低限ここだけは押さえておきましょう!

・彼ママの誕生日 35.4%
・母の日 43.4%
・年末年始のあいさつ 40.4%

彼ママのホンネ

顔1

結婚したばかりのお嫁さんから手書きのバースデーカード付きのプレゼントが! 照れ屋の息子からは「おめでとう」なんて言ってもらったことがないのに……感激しました。(千葉県 63歳)

顔2

母の日に「いつもありがとうございます」と可愛いスタンプ付きのラインが届いていてびっくり。嬉しかったです。(東京都 58歳)

どのくらいの頻度で実家を訪ねればいい?

訪問頻度

日帰りで行けるか、宿泊が必要か、など実家との距離により回答は分かれるが、平均は約3カ月に1回程度のよう。息子夫婦の交通費が心配だし、宿泊の準備が大変という事情もあり、遠方になるほど希望する頻度は少なめに。

・1カ月に1回 16.5%
・3カ月に1回 27.2%
・半年に1回 16.5%

彼ママのホンネ

顔1

結婚当初は月に一度顔を出しに来てくれたが、私もまだフルタイムで働いているので、あまり頻繁に来られるのもしんどい。2~3カ月に1回ぐらいが丁度いいと思う。(大阪府 60歳)

顔2

家が狭いので息子と嫁を寝泊まりさせる部屋を準備するのが毎回大変。食べ物の好みも違うので、食事の準備も気を使う。来てもらうのは半年に一度ぐらいで十分かも。(静岡県 68歳)

顔3

実家は札幌、息子夫婦は東京と離れているので、夏休みとお正月に帰ってきてくれるし、私たち夫婦も観光がてら年に2~3回東京へ。平均すると約3カ月に1回。その程度が丁度いい。(北海道 64歳)

実家では何を手伝えばいい?

手伝い

彼ママのこだわりもあるし、どこまで手伝っていいのか悩むのが家事の手伝い。アンケートによると食卓周りの以下の3つで十分という声多数。これくらいなら気負わずに手伝えそう。

・食卓の準備(食卓を拭いたり、料理や食器を運ぶなど) 41.7%
・食卓の片付け(食べ終わった食器をキッチンに下げ、食卓を拭くなど)41.7%
・食器洗い 35.4%

彼ママのホンネ

顔1

ただ座って待つのではなく、お皿を運ぶなど、食卓の準備くらいはお嫁さんから自発的に手伝ってもらえると助かります。(鹿児島県 57歳)

顔2

ゆっくりしてほしいと思う一方で、自分たちで使った食器の分くらいは下げてくれてもいいのでは、と思ったりもします。(北海道 63歳)

顔3

「食器洗いは私がやるからいいよ」と言うものの、大人数の食器を洗うのは大変。察して手伝ってくれたら嬉しい。(北海道 55歳)

From 編集部

“サバサバ母”との付き合いは「3・3・3」が合言葉

息子夫婦と「付かず離れず」の関係を望んでいる今どきの“サバサバ母”との程よい距離感は「3・3・3」。

・3つのイベントで連絡して
・3カ月に1回を目安に彼の実家に顔を出して
・3つの食事周りのタスクを手伝う!

と覚えておけばOK。彼ママとの付き合い方に迷ったときは、ぜひこの合言葉を思い出して♪

取材・文/笠原恭子 イラスト/てぶくろ星人 構成/小森理恵(編集部)
※掲載されている情報は2017年7月現在のものです
※記事内のコメントは2017年5月にマクロミル会員103人が回答したアンケートによるものです

  • 新婚生活
  • 新婚生活始めたて
  • 人間関係
  • 悩み解決
  • さくさく読む
Share on>

pagetop