
贈るだけで、世界をHappyにするエシカルギフトって知ってる?
「結婚」はふたりにとって幸せな選択。そのふたりが選ぶことで、知らない世界の誰かも笑顔になれる「エシカル&ソーシャル」なギフトがあることを知っていますか? ここでは商品を作るまでの過程や、背景に意味があるアイテムを集めました。これからのギフト選びの参考にしてくださいね。
世界の生産者にお返しができる“フェアトレードギフト”
フェアトレードとは、直訳すると「公平な貿易」。発展途上国で作られたコーヒーや紅茶などのフェアトレード商品を私たちが適正な価格で購入することによって、現地の労働者たちに正当な対価が支払われ、発展途上国の人々の自立を目指す仕組みのことをいいます。
環境にも配慮された オーガニックのフレーバーティー
インド・マカイバリ茶園の有機ダージリンをほのかに香りづけした紅茶。リラックスできるラベンダーやさっぱりした香りのアールグレイなど5種類から選べる。ゲスト一人一人にぴったりな香りを選ぶのも楽しそう。トウモロコシの繊維で作られたティーバッグまでも環境への丁寧な気遣いが感じられるギフト。
オーガニック・フレーバーティー(オレンジ、アールグレイ各907円、ローズ993円/ピープル・ツリー
席札にもぴったり♪ 天然石のペーパーウエイト
インドの労働者を支援する団体が生産する天然石のパレワストーン。ハート形にカットされたかわいらしいストーンに席札を挟めば、ゲスト卓をおしゃれに彩ってくれるアイテムにもなり、プチギフトとして持ち帰ってもらうのもいい。手彫りの文字も温かみがあってすてき。「wish」「peace」「smile」「happy」の4種類から好きな文字を選んで。
おまもりパレワストーン378円(ピープル・ツリー)
手編みのバスケットがかわいい オーガニックのウバティー
世界三大銘茶の一つ、スリランカのウバ地方で生産されるウバティー。紅茶が入っているバスケットはすべて現地の女性たちの手編み。渋みがなくまろやかな味わいはストレートでも飲みやすく、またミルクにもよく合うので、ミルクティーとしての飲み方もおすすめ。
スリランカ産フェアトレード有機紅茶(セイロン・ウバ ティーバッグ25袋入り)702円/一般社団法人わかちあいプロジェクト ※在庫状況につきましては店舗へお問い合わせください
環境に配慮して作られた“エコロジーなギフト”
エコロジーとは“生態学”を意味し、「環境に良いもの」とされています。例えば植物性など自然由来の成分で作られた洗剤やせっけん、農薬を使用しない土壌で生産された綿花を使用したオーガニックコットンのタオルetc……。成分や製法でエコロジーかどうかを判断することが可能です。
子どもにも優しい 天然の蜜ろうキャンドル
蜜ろうキャンドルとは、100%ミツバチの巣だけで作るろうそくのこと。「食蝋(しょくろう)」としてお菓子やハンドクリームにも使える安全・安心な蜜ろうで作られたキャンドルは、人体に有害なすす(黒い煙)を出すことがなく、空気を浄化する効果が。小さな子どもがいる家庭へのギフトとしても安心して贈れるのがうれしい。
蜜ろうキャンドル(左から スケップ1510円、こだま810円、カヌレ755円、しずく970円/蜜ろうキャンドル(ハチ蜜の森 ハチ蜜の森キャンドル)
植物性原料のみを使用した ナチュラルなソープ
植物由来の原料を主体に開発されたせっけん。世界各国からの原料を厳選し、一つ一つハンドメイドで作られたせっけんは地球に優しく、子どもの使用もOK。小さくかわいらしいソープはプチギフトとしてもおすすめ。
ハンドソープ各864円/JOE’S SOAP(JOE’S SOAP神戸本店)
東北の復興支援を願う“買って応援ギフト”
復興支援の形はさまざまですが、モノを買うことも復興の手助けになるアクションの一つ。東北の資材を活用した商品、東北の人たちが作っている商品……おしゃれでかわいく、買った人も生産者もハッピーになれるアイテムをご紹介します。
東北の間伐材から作られる おしゃれなコースター
東日本大震災で大きな被害を受けた、南三陸町の工房で作られているコースター。東北の間伐材を使用することで、森林の整備面からも復興を支援。柄は全部で5種類。日本に古くから伝わる文様が刻印された和モダンなデザインのコースターは、ゲストの自宅でも活躍してくれそう。
東北杉の和柄コースター1枚700円、5枚セット3240円/木づかいビジネス協議会
被災地の女性たちが編む センスのいいニットアイテム
東日本大震災で被災した4県在住の編み物のスキルの高い女性たちが編むニットキャップ。ニットブランドSHOKAYがスタートしたこのプロジェクトの商品は、デザイン性の高いアイテムばかり。ニット帽の他、コサージュや赤ちゃん用シューズなど商品のカテゴリーが多く、ゲストによって贈り分けしても。
ニット帽各9504円/SHOKAY(ダブルツリー株式会社)
ギフトを贈った“意味”もきちんと伝えよう
ゲストに「このギフトを選んだ理由」をきちんと伝えることが、フェアトレードやエコロジー、復興支援についてゲストに知ってもらうきっかけにもなるはず。当日配るプロフィールブックにひと言添えたり、引出物袋に付けるタグにメッセージを書くなど、ふたりらしくギフトの意味をぜひ伝えてみて。
From 編集部
エシカルなギフトを贈ると、みんなが笑顔になれる♪
「ふたりがギフトを選ぶだけで、世界の誰かが笑顔になれる」、そんなアイテムが引出物として贈られたら、ゲストもきっと優しい気持ちになれるはず。大切な結婚という日に“何かに貢献できる”という視点で、ギフトを探してみてはどうでしょうか。
Shop list
木づかいビジネス協議会
TEL03-5623-5535
ダブルツリー株式会社
TEL03-3408-2349
JOE’S SOAP神戸本店
TEL078-599-5525
ハチ蜜の森 ハチ蜜の森キャンドル
TEL0237-67-3260
ピープル・ツリー
TEL03-5731-6671
一般社団法人わかちあいプロジェクト
TEL03-3634-7809
文・構成/細井彩絵 撮影/金 容徳(Kim yongduck) スタイリング/仲子菜穂
※掲載されている情報と商品の取り扱いおよび価格は2016年4月時点のものです
- 内祝い・ギフト
- アイテム検討期
- こだわりの逸品
- オリジナリティのあるギフト
- 演出として使えるギフト