ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 新生活・保険・家計
  4. 人間関係
  5. 夫婦1年生必見!結婚式やお葬式で気を付けたい“冠婚葬祭マナー”
お金・常識
Share on>

夫婦1年生必見!結婚式やお葬式で気を付けたい“冠婚葬祭マナー”

結婚すると、彼の家族や親戚、友人ともつながりができ、冠婚葬祭など家族単位でのさまざまなお付き合いが始まるけれど、基本的なマナーって知ってる?ここでは、夫婦として参加する「結婚式」「葬儀」の冠婚葬祭マナーについて、マナー講師・岩下宣子先生からのアドバイスをご紹介。常識・マナーを身に付けて、どんな場面でもそつなく振る舞える夫婦を目指しましょう!

夫婦で参加する「結婚式」のマナー・常識

Q.夫婦で包むご祝儀額、いくらが妥当?

Q.夫婦で包むご祝儀額、いくらが妥当?

夫婦として結婚式に参列する場合、ご祝儀は一つにまとめてもいいって聞いているけれど、いくら包むのが一般的?

from 岩下先生

岩下先生

ご祝儀に包むお金の相場は、1人2万から3万円ですが、ふたりで3万ずつ包んだ場合、偶数で割れる6万円となって縁起がよくないので(割れる=別れを連想させる)、一般的には5万円を包むことが多いです。夫婦で頂く引出物も一つなので、6より下の奇数にあたる5万円でも大丈夫です。

Q.夫婦のどちらかのみが結婚式に参列する場合のご祝儀額は?

夫婦で招待されたけど、参列するのは妻か夫のひとりのみ。この場合のご祝儀は1人分でも大丈夫?また、ご祝儀袋に書く名前も参加するひとりのみの名前でOK?

from 岩下先生

岩下先生

ご祝儀額はもちろん、1人分でも大丈夫です。またご祝儀袋には、式に参列する人の名前を書きましょう。

Q.夫婦で参列する場合、ご祝儀袋への名前の書き方は?

Q.夫婦で参列する場合、ご祝儀袋への名前の書き方は?

ふたりの名前をフルネームでそれぞれ書いてもいいもの?書く場所や位置など、気を付けた方が良いルールってあるの?

from 岩下先生

岩下先生

ご祝儀袋の中央に夫の名前(フルネーム)を書き、その左横に妻の名前だけを書きましょう。その際、夫の名前の終わりの字より、妻の名前の終わりが少し下がるようにすると、配慮があるように感じられます。

Q.結婚式へ参列する際、自分の婚約指輪を着けていってもいい?

結婚式というお祝いの場だから華やかなアクセサリーも大丈夫だとは思うものの……婚約指輪はさすがにやりすぎ?

from 岩下先生

岩下先生

婚約指輪はむしろ、着けていかなければなりません。結婚式は公の場なので、自身が婚約していることを周りに知ってもらわないといけないのです。参列者の別の男性からプロポーズされたら大変です。

Q.妊娠中や子ども連れで出席する際、気を付けておきたいマナーは?

Q.妊娠中や子ども連れで出席する際、気を付けておきたいマナーは?

妊娠していることや子ども連れでの出席であることを相手は知っているものの、こちらからできる気遣いってあるもの?

from 岩下先生

岩下先生

妊娠中に飲食できない食材や飲料などを主催者側に伝え、式場の方にも伝えてもらいましょう。そうすれば当日の飲食も楽しめます。生後間もない子ども連れの場合は、自分で式場に連絡してベッドを借りるなどしましょう。主催者に頼んでもよいのですが、自分でした方が主催者に負担が掛かりません。ベッドの数は多くないので、早めの申し込みが安心。披露宴会場の席は、出入りしやすい入り口近くを主催者にお願いしておくとよいです。

夫婦で参加する「葬儀」に関するマナー・常識

Q.葬儀に参列する際、結婚指輪と婚約指輪は着けたままでも大丈夫?

Q.葬儀に参列する際、結婚指輪と婚約指輪は着けたままでも大丈夫?

通夜やお葬式に参列する際に光り物を身に着けるのはNGと聞くけれど、結婚指輪や婚約指輪すらも外していった方がいいの?

from 岩下先生

岩下先生

結婚指輪や婚約指輪は、公にしておかなければいけないことなので、どのようなデザインであっても身に着けたまま参加して問題ありません。「宝石がある方を指の内側にしなさい」という方もいますが、宝石があっても普通にして良いでしょう。

Q.葬儀に参列する際、アクセサリーのOK・NGってあるの?

Q.葬儀に参列する際、アクセサリーのOK・NGってあるの?

通夜やお葬式に参加する際の服装の、OK・NGが知りたい。どんなアイテムを身に着けるのが常識?

from 岩下先生

岩下先生

女性が身に着けていいアクセサリーは、真珠・黒真珠・黒曜石・黒オニキスなどに限られています。正装で参加したいという場合は、一連で短めのネックレスも着けましょう。イヤリングはしてもしなくてもよいのですが、する場合は、ネックレスと同じものを。男性はネクタイピンはNGですが、タイタックであればOK。カフスもOKですが、真珠、黒曜石などにシルバーの台でシンプルに。男女とも光沢や金具がある靴は避けましょう。

Q.夫婦で参列する場合、受付での芳名帳への記帳はどうするべき?

芳名帳には、それぞれの名前を記入するべき?それとも代表者として夫の名前だけを書くべき?

from 岩下先生

岩下先生

夫婦揃って参列する場合は、まず夫のフルネームを記入し、その左横に妻の名前のみを書きましょう。その際、自分の名前は自分で書くことが大事です。

Q.夫婦で葬儀に参列する際、香典の金額や香典袋の書き方は?

通夜やお葬式で渡す香典も、結婚式のご祝儀と同じような考え方でいいの?香典袋への名前の記入にもルールってあるの?

from 岩下先生

岩下先生

香典は「ふたりでいくら」でなく、「一家でいくら」包むかで考えます。故人との関係にもよりますが、金額としては5000円か1万円を包むのが一般的です。また香典袋への名前に関しては、代表として夫の名前のみの記入でも大丈夫です。

Q.宗教・宗派が異なる葬儀に参列する場合、お焼香はどうすればいい?

Q.宗教・宗派が異なる葬儀に参列する場合、お焼香はどうすればいい?

自分の宗教や宗派とは異なる葬儀。その場合、相手方の宗派に合わせた作法でお焼香や線香を上げるべき?

from 岩下先生

岩下先生

相手の宗派に合わせられるのであれば、合わせた方が良いと思いますが、正しい方法が分からずに迷った場合には、焼香1回、線香1本で良いでしょう。お釈迦様は、人が亡くなったときは一心不乱に祈る意味で焼香1回が正しいと言っています。

Q.妊娠中や子ども連れで葬儀に参列する場合のマナーは?

妊婦は葬儀に参列しちゃいけないということを聞くけれど、参列しなくても失礼にあたらない?また、それでも参加する際や子ども連れで参列する際に気を付けておいた方が良いマナーはある?

from 岩下先生

岩下先生

昔は「妊婦の参列はNG。もし参列するならば鏡をおなかの中に入れなさい」といわれていました。妊婦は感情の起伏が激しいとされていたため、葬儀で取り乱さないようにという配慮だったそうですが、現在は体調が安定していれば参列しても問題ありません。鏡は悪霊から身を守るおまじないですが、最近は行う人も多くないようです。子ども連れの場合、子どもが騒ぎそうであれば式が始まる前にお参りさせていただいて失礼しましょう。

Q.配偶者の親族や親戚の葬式も全て参列するべき?

個人としてはほとんど関係のない配偶者の親族や親戚。そんな場合でも、葬儀には参列した方が良い?

from 岩下先生

岩下先生

葬儀への参列はあなたが決めるものでなく、配偶者や親に相談して判断を行った方が良いでしょう。葬儀は人生最後のお別れの式なので、冠婚葬祭の中で最も大切にされています。配偶者やその親の意向を尊重しましょう。

From 編集部

夫婦としての冠婚葬祭マナーを身に付けよう!

夫婦として関わる冠婚葬祭のマナーは、個人で参加する際のそれとは少し違うもの。今回紹介したマナーを基本にしつつ、地域の習慣や親族ごとの決まりなどもあるかもしれないので、分からないことがあった場合はそれぞれの親に相談しながら、夫婦二人三脚で常識・マナーを身に付けていってくださいね。

岩下宣子先生
Profile

岩下宣子先生 マナー講師・現代礼法研究所代表

時代に合うマナーの心を若い人にも分かりやすく伝える。企業や学校などでマナーの指導をするほか、執筆活動など幅広く活躍。

構成・文/島袋芙貴乃 イラスト/田中麻里子
※掲載されている情報は2020年8月時点のものです

  • 新婚生活
  • 新婚生活始めたて
  • 常識・マナー
  • 人間関係
  • きちんとしている
Share on>

pagetop