ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 新生活・保険・家計
  4. 料理
  5. 「つくおき」発! 新婚ふたり暮らしの“週末集中”レシピ道場
結婚式スタイル
Share on>

「つくおき」発! 新婚ふたり暮らしの“週末集中”レシピ道場

トップ画像入ります

「彼とのふたり暮らしが始まってから、平日のご飯作りが想像以上に大変! かといって平日すべて外食なんて気が引ける……」とストレスを感じている花嫁さん、そんな毎日を助けてくれる“作り置き”にトライしてみませんか?
今回は大人気料理本『つくおき』の著者nozomiさんがレクチャー。

新婚男子が食べたいメニューが今週末から作り置きできるようになる“新婚カップル向け”レシピをご紹介します。

『つくおき』著書の私が教えます

画像入ります

時間があるときにまとめておかずを作っておけば、平日のご飯作りがラクになります。まずはメインのおかずを最低3品。それを週末まとめて作れるようになると、平日の食卓はローテーションで乗り切れます!(nozomiさん)

■“ふたり暮らし”のつくおきを始める3step

つくおき

step1_まずはメイン3品の作り置きメニューをきめる

おかずを決めるときに、手間がかかるメインのおかずを作るとしたら3品中1品に。彼の好みを取り入れるときの参考にして。


step2_1週間で食べ切るスケジュールを立てる

1週間で食べ切るスケジュールを考えるときは、日持ちの悪いおかずから優先的に食べる。副菜なら葉物、メインなら冷凍に向かないものが先。


step3_週末まとめて買い出しして、Let’sつくおき!

からあげやハンバーグは冷凍すれば翌週に持ち越せるので、作り置き初心者にもオススメ。


※主菜&副菜も作る場合は1週間で14品が目安。「つくおきサイト」で紹介しています!

■新婚男子の人気メニュー3品をLet’sつくおき!

つくおき

人気No.1「定番から揚げ」

つくおき
つくおき

●つくおき×ゼクシィアプリコラボレシピ*塩から揚げ

[調理時間]20分 [冷蔵保存]5日
[材料(保存容器大1個分)]
鶏もも……大1枚(400g)
◎レモン汁……大1
◎中華スープのもと……小1
◎ニンニクチューブ……3cm
◎ショウガチューブ……3cm
◎ブラックペッパー……少々
片栗粉……適量
揚げ油(サラダ油)……適量
※1週間のうちで2日間をローテーションして食べ切る分量(以下同)。


[作り方]
1. 鶏もも肉は余分な油を取り除いたらフォークなどで数カ所穴を開け、一口大の大きさに切る。
2. ポリ袋に◎を入れて混ぜ合わせ、1を入れて20分から一晩置く(※一晩置く場合は、ここまでの下ごしらえを前日に済ませておく)
3. 2に片栗粉を満編なくつけ、フライパンに多めの油を熱し、中火で揚げ焼きにしたら完成(※揚げる際は皮を下にしてフライパンに入れ、縁が茶色くなってきたら裏返すこと。裏返してからは色がついたら早めに取り出す)。
4. 粗熱が取れたら保存容器に移し、冷蔵庫へ。

顔写真

「つくおき」がゼクシィアプリのためだけに作ったコラボレシピ。若い男性に好まれる、ジューシーなもも肉を使ったさっぱり塩味のから揚げです。

[つくおきPoint!]
・粗熱を取って保存容器に移したら、ふたを開けたまま完全に冷まして冷蔵庫へ。冷めるまでに時間がかかるので、キャンプ用の大型保冷剤(板状)の上におかずを並べると時短に。
・nozomiさん宅ではこの分量(もも肉400g)がちょうど良いそう。「夫婦ごとで食べ切れる量は違います。余るor足りない場合は、肉のグラム数を目安にふたり好みに調整を」

塩から揚げに合うおすすめ副菜
つくおきサイト内でレシピID「1467」で検索、または→https://cookien.com/recipe/1467/

写真2枚目_実際の食卓はこんな感じ!

「食べるときはレンチンもいいけど、オーブンやトースター、魚焼きグリルなどで加熱した方がサクッと美味しく仕上がります」。サラダを添えればバランスも彩りもUP!

人気No.2「ハンバーグ」

ハンバーグ画像入ります

●簡単ジューシー。煮込みハンバーグ

[調理時間]30分 [冷蔵保存]5日
[材料(保存容器大1個分)]
○タネ
合びき肉……約300g
ニンジン……1/2本
タマネギ……1/4個
卵……1個
パン粉……1/2カップ
ナツメグ……少々
◎ソース
ケチャップ……100ml
白ワイン……100ml
中濃ソース……50ml
砂糖……大1

[作り方]
1. ニンジン、タマネギはみじん切りに。耐熱容器に入れてふわりとラップをしたら、500wレンジの場合で3から4分ほど加熱。加熱後はラップを取って冷ます。
2. ボウルでタネ(○)をしっかり混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる(※ボウルは氷水で冷やすとよい。混ぜ合わせるとき手の熱がタネに伝わりづらくなる)。
3. ソース(◎)を鍋に入れ、弱火で3~5分ほど火にかける。
4. 2を成形し、フライパンに並べて強火で2分焼き、裏返してふたをしたら中火で3~4分焼く。
5. 4を3へ入れ、弱火で10~15分煮て完成。
6. 粗熱が取れたら保存容器に移し、冷蔵庫へ。

望みさん顔写真

お弁当にも使える煮込みハンバーグは、彼の満足度も高い一品。ハンバーグと煮込みソースはどちらも作り方がシンプルなので、見た目より簡単。煮込みだから、焼き加減の多少の失敗は気にしなくてOK!

[つくおきPoint!]
・作り置きハンバーグはお弁当に入れてもGOOD! その場合、直径3~4cmくらいに成形するのが目安。

煮込みハンバーグに合うおすすめ副菜
つくおきサイト内でレシピID「4699」で検索、または→https://cookien.com/recipe/4699/

人気No.3「食べ飽きないカレー」

カレー画像入ります

●たっぷり野菜のドライカレー

[調理時間]30分 [冷蔵保存]7日
[材料(保存容器大1個分)]
豚ひき肉……約300g
○ニンジン……1本
○タマネギ……1/2個
○ピーマン……3個
◯ズッキーニ……1本
◯ニンニク……1粒
◯ショウガ……1かけ
トマト大……1個
◎ケチャップ……大3
◎カレー粉……大1.5
◎コンソメ……小1
◎オイスターソース……小1
塩……少々

[作り方]
1. ◯の野菜はすべてみじん切りにし、トマトは角切りに。
2. フライパンに油を熱し、ニンニク、ショウガを香りが出るまで炒める。
3. 2にひき肉を加え表面の色が変わるまで炒めたら、1の野菜をすべて加え、トマトをつぶしながら炒める。
4. 3の野菜に火が通ったら◎を加えて炒め合わせ、仕上げに塩で調整して完成。
5. 粗熱が取れたら保存容器に移し、冷蔵庫へ

ポイント

ローテーションして食べるときは、お好みで揚げ焼きにしたナスをトッピングして変化をつけて。見た目もグッと本格的に!

ドライカレーに合うおすすめ副菜
つくおきサイト内でレシピID「7442」で検索、または→https://cookien.com/recipe/7442/

【番外編】つくりおき保存容器のおすすめはこれ!

容器画像

01_耐熱ガラス
透明で中身が見え、レンジ&オーブンOKなので使い勝手が良い。ふたはしっかりとしたプラスチック性なので、冷蔵庫で重ねておいたときに安定感がある。

02_瓶
自家製ソースなど、液体の保存に重宝。しっかりふたができて、見た目もキュート。積み重ねには不向きで、円形のため場所を取る。ふりかけなど粉ものの保存にも使える。

03_プラスチック
安いので気兼ねなく使える。冷凍&レンジ可なので初心者さんにぴったり。耐熱ボウル代わりにも使えるので、あると便利。着色&変形しやすく劣化するため長持ちしない。

04_ホーロー素材
高価だが長く使えてコスパはいい。白いホーロー容器に入れると、おかずがよりおいしそうに見える。中身が見えないのでラベルを貼って保存すると便利。オーブン&直火可、レンジ不可。

のぞみさん写真

私の場合、ホーロー容器は「野田琺瑯」、丸型瓶は「WECK」、プラスチックは「Ziploc」、ガラス製パックは「iwaki」を使用素材によって使い分けています。初心者さんは手頃なプラスチックから始めて、慣れてきたら長く使えるものに買い換えても◎

From 編集部

「つくおき」で平日のバタバタご飯作りが変わる!

平日帰宅してからの料理は、どうしてもバタバタしがち。結婚準備中ならなおのことですよね。nozomiさんいわく「週末作り置くことで、冷蔵庫にある安心感からゆとりが持てるようになりました」とのこと。今こそ、つくおき生活を始めてみませんか?

本の表紙入ります
Profile

『つくおき3 時短、かんたん、パターンいろいろ』1404円(光文社)

シリーズ累計90万部超え、レシピ本大賞受賞「つくおき」シリーズ最新作。自身もSEとして忙しい生活を送る中で始めた、ライフステージに合わせたつくおきのコツが満載。ふたり暮らしにぴったりなレシピも多数掲載!

レシピ制作/nozomi 撮影/山下コウ太(ドライカレー・煮込みハンバーグ写真以外)イラスト/itabamoe  構成・文/村上亜耶  

※記事内のデータおよびコメントは2017年7月に「ゼクシィ花嫁1000人委員会」のメンバーの彼103人が回答したアンケート内容によるものです
※掲載されている情報は2017年9月時点のものです

  • 新婚生活
  • 結婚式準備全般
  • 結婚準備全体
  • 節約・貯蓄
  • きちんとしている
  • 安心したい
  • 楽しく読む
  • 食器棚・キッチン収納
Share on>

pagetop