ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. 結婚準備完ペキマニュアル
  3. 【親はどうする?】結婚準備スケジュール&式当日の役割・マナー・完ぺきガイド
  4. 【両家顔合わせ食事会】とは?いつ・どこでするもの?予算は?|親向けマニュアル
顔合わせとは?
Wedding Manual for Parents

【両家顔合わせ食事会】とは?いつ・どこでするもの?予算は?|親向けマニュアル

顔合わせ食事会とは、婚約が決まったときに、ふたりがそれぞれの親を紹介するために設けるもの。結納とは違って、決まった式次第やルールもありません。食事をしながら会話を楽しみ、両家の親交を深めましょう。まずはいくつかの食事会のパターンを紹介します。

#01|顔合わせ食事会のパターン

結納の前に行うか、
結納の代わりに行うかの2パターン

顔合わせ食事会イメージ

顔合わせ食事会とは、##s##婚約が決まったときに、ふたりがそれぞれの親を紹介する目的で設けるもの##e##です。結納とは違って、決まった式次第やルールはありません。食事をしながら会話を楽しみ、両家の親交を深めましょう。食事会には大きく分けて2種類あります。

結納代わりの顔合わせ食事会

結納の代わりとしてお互いの家族を紹介するための、和やかな食事会。会食が中心ですが、新郎新婦が記念品の交換をするなど、イベントを盛り込むケースも増えています。

結納前の顔合わせ食事会

結納に先立ち、両家があいさつを兼ねて開く食事会。結納や結婚式など今後の段取りについて両家の意向を調整し、結納当日までに両家の親睦を深めることが目的です。

#02|顔合わせ食事会の開催場所

どんな会にしたいかを考えて
ふたりがセレクト

婚約食事会は結婚するふたりが主催する会なので、##s##会場選びも基本的にふたりが行います##e##。食事がメインであるため、料理にこだわって場所やお店を選ぶことが多いようです。また、フォーマル感のある会にしたいのか、かしこまらないカジュアルな会にしたいのかによって選ぶ会場も変わってきます。

ホテルのレストランや料亭

ホテルのレストランや料亭

あいさつをしたり、記念品を渡すことを考えて、周囲が気にならない個室を予約するケースがほとんどです。結婚式の会場が決まっている場合、下見を兼ねて会場内のレストランで行う場合もあります。

居酒屋やカジュアルなレストラン

居酒屋やカジュアルなレストラン

すでにお互いの親に面識がある場合や、できるだけ堅苦しくない会をという希望があった場合は少しカジュアルなレストランや居酒屋を選ぶことも。フォーマル感はないので両家の意向があっているか注意が必要です。

旅行を兼ねて

旅行を兼ねて

ふたりの実家が離れている場合、中間地点にあるホテルやレストラン、料亭などで家族旅行を兼ねた食事会を開くケースもあります。初対面でもリラックスした雰囲気で顔合わせができるのでおすすめです。

#03|顔合わせ食事会の予算

選ぶ店にもよるが
結納よりもリーズナブルな傾向

顔合わせ食事会は、どこで行うかにもよりますが、##s##結納品や結納金が必要となる結納に比べるとリーズナブルな傾向##e##です。食事会そのものは、1人当たり1万円前後と考えるのが妥当です。その他、遠方から出向く場合の交通費や宿泊費、結婚記念品などを購入する費用が必要になります。

【会場タイプ別]顔合わせ食事会の費用平均

レストラン…………5万9000円
料亭………………7万4000円
ホテル……………11万円
結婚式場…………3万円
(※「ゼクシィ結婚トレンド調査2023」首都圏版より)

#顔合わせ食事会Q&A

  • 親はどこまで関与すればいい?
  • 基本的にはふたりのリードでOK

    両家の親同士の意見が違うこともありますから、まずはふたりに両家の意見を吸い上げてもらって、双方の希望を調整してもらうといいでしょう。意見を求められたらご自身の考えをしっかりと伝え、最終的には、両家が納得できるように、子どもにまとめてもらうのが一番です。

  • 料金は誰が払う?
  • 基本的にはふたりにまかせて

    顔合わせ食事会は、基本的に結婚するふたりが主催して開かれるものです。そのため、料金もふたりが支払うケースが多いようです。
    避けたいのは当日の会場で支払いについて確認をすること。心配であれば支払いを誰が行うのかは事前に確認をしておきましょう。

  • 祖父母、兄弟、姉妹は参加してもよい?
  • OKですが事前に確認を

    基本的には、ふたりとそれぞれの親が出席しますが、きょうだいや祖父母など家族が同席しても構いません。地方によっては、顔合わせに親戚が大集合するケースもあるようです。ただし、両家の参加人数にあまりに開きが出ることをよく思わない人もいますので、事前に出席者を伝えておくことが大切です。子どもを通じて相手方の意向を探り、ふさわしい顔触れとなるように考慮しましょう。

  • 服装はどうしたらいい?
  • 両家の格が合うように調整を

    服装に関しても特に決まりはないので、基本的には会場に合わせて選んでOKです。
    ただし、注意したいのは両家の「格」が合っていること。「カジュアルで」と言われてポロシャツで行ったら相手の親はスーツにネクタイ着用だった…なんてことがないように、ふたりを通じて事前に確認をしておくようにしましょう。

  • 手土産は必要?
  • 会話のきっかけにもなるので用意すると◎

    必ずしも用意しなくてはならないということはありませんが、「親同士を紹介する場」なので、手土産は用意をした方がベターです。地元ならではの手土産を用意すれば会話のきっかけにもなります。
    注意したいのは両家の方針を合わせること。手土産の有り無しやおおよその金額は事前にふたりを通して擦り合わせをしておきましょう。

こちらも参考に↓

イラスト/水谷慶大 構成・文/小田真穂(編集部)
※記事内のデータは『ゼクシィ結婚トレンド調査2023(首都圏版)』によるものです

pagetop