ラブラブに「ダーリン」「ハニー」とか?

彼&彼女のニックネーム。由来を教えて!

最近、友人が彼のことを話すとき、「ハーちゃん」と言うようになりました。彼の名前に「ハ」の付く文字はないので、「なぜ?」と聞いたところ、「最初はハニーと呼んでいたんだけど、それが徐々に省略されて、ハーちゃんになった」と。なるほど、とは思ったのですが、いやそもそもハニーって…(汗)。

友人によると、「彼のことをニックネームで呼ぶ人って、結構多いよ」とのこと。それは気になる!ということで、20~30代の女性に「付き合っている彼をニックネームで呼んだことある?」とアンケートをとってみたところ、41%の人が「ある」と回答。どんなニックネームだったのか、教えて~!

●「まさひと(彼氏の名前)が海老蔵に似てたから、まさひとと海老蔵を混ぜて『まさぞう』に」(29歳)
●「みーき。ミズキから甘えていたら、みーきになった。ケンカしたとき、ニックネームではなく普通に名前で呼ぶと逆に『は?』と怒られました」(25歳)
●「顔つきや行動が年上っぽかったから『おじん』に。最初は嫌がっていたが、『おじんー♪』とかわいらしく甘えるように呼んでいたら平気になり、今では会話の中で自分のことを『おじんは…』って言うようになった」(39歳)
●「ギョウザ王子。BBQの時、冷凍ギョウザを焼き始めた彼に友達がふざけて言ったところから。彼もまんざらでもない様子」(24歳)
●「徳のある顔をしていたから、徳さん」(22歳)
●「にゃーご。ふたりとも猫が好きなため、にゃーにゃー言っていたらいつのまにか名前と合体してました」(26歳)

実際の名前とはかすりもしないニックネームって多いのですね…!「なぜそんなニックネームに!?」と謎なものも、由来を聞けば納得です。

では逆に、「彼から変わったニックネームで呼ばれたことはある?」と聞いてみたところ、29%の人が「ある」と回答。「あめふらし。自他共に認める大雨女なので」(38歳)、「姫。わがままばかり言っていたらそう呼ばれるように」(26歳)、「ハム太郎。よく食べるからペットのハムスターっぽいと言われて」(26歳)…ってどれも由来が面白すぎます!(笑)。

いろいろなニックネームがありましたが、どれも付き合っているふたりにしか分からない由来で、愛にあふれているな~って印象を持ちました。だからこそ、呼ばれる方も受け入れちゃうんですよね♪考えてみれば、今まで名前でしか呼ばれたことのない私…ちょっとうらやましい!「何か付けて!」って彼にお願いしたら、彼が私のことをどう見ているのか分かるかな(笑)。(山崎 はるな)

【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「恋を終わらせるタイミングやお互いの呼び名について」
調査期間/2012/6/8~6/20
有効回答数/150人(女性)

新着記事

恋愛2025/4/24
目指せ、おしゃれでモテるメガネ女子!選び方やあか抜けのコツ
イマドキ事情2025/4/22
付き合って1カ月ってどんな時期?旅行、同棲……どこまでOK?
恋愛2025/4/17
返事が欲しくても追いLINEは避けるべき?OK・NG例も紹介
恋愛2025/4/15
サバサバ系女子とは。特徴・恋愛傾向や「自称」との違いも解説
恋愛2025/4/10
自分を「非モテ」と感じる男性の心理・特徴とは?脱却方法も解説
  • ゼクシィ縁結びネット
  • ゼクシィ縁結び
  • ウエディング、ブライダルなら結婚準備の総合サイト 【ゼクシィ】
  • ゼクシィWEBMAGAZINE
  • 結婚準備完ペキマニュアル
  • ゼクシィ花嫁会