あなたの彼も将来イクメン!?

「彼は将来“イクメン”になる?」の見極め方

1年ほど前に結婚・出産した友人から「夫が育児を手伝ってくれない」と相談が。何でも、結婚前は「俺も子育てに協力するよ〜」と調子よく言っていたくせに、いざ子どもが生まれたら、仕事の忙しさにかまけて何もしてくれないのだとか。できれば夫には育児に参加してもらいたいと思うのは、女性なら当然の心境!イクメンがもてはやされている昨今でも、育児に協力してくれない男性って結構多いの!?ということで、先輩花嫁に「夫の育児参加」について聞いてみました!

まず、「夫は、育児に協力的だと思いますか?」と質問したところ、63%の人が「思う」と回答。そこで、夫が協力してくれる育児についても聞いてみたところ、

・おむつを替える
・お風呂に入れる
・おむつなどの買い物
・あやしたり、子どもと遊ぶ

の回答が、同率で最も多い結果に。「ミルクやご飯をあげる」など、料理、食事に関してはママが担当することが多いようだけど、それ以外の育児は、すすんでやってくれるパパが多いことが判明。また、「意外に体力を使う、だっこや肩車などをやってくれるのでありがたい」(31歳)というママの声も。子育ては体力勝負!買い物や泣いている子どもをあやすなど、体を動かす必要がある育児をフォローしてもらえるのは、とても助かりますよね。

では、どんな男性が、将来パパになった時に育児を手伝ってくれるの?独身女性なら、ぜひ知りたいですよね!心理カウンセラーの清水おりえさんにお話を伺いました。

「家事は女性がうまく誘導すればやってくれる男性が多いのですが、育児はもともと持っているセンスも必要。もともとセンスがある男性は、いいパパになってくれる可能性が高いので、結婚前に見極めておくのはとても大切です」

なんと!育児には、持って生まれた“センス”が必要とは…。ぜひ、教えてください!

「まずは、『子どもが好きかどうか』ということ。街で見かけたよそのお子さんや友だちの子どもに、気軽に話しかけることができるかどうかなど、普段からチェックしてみましょう。子どもを『かわいい』と思えれば、育児も率先して手伝ってくれます。また、子どもへ抱く感情は動物に対しての感情と似ているので、『動物好き』な人も協力的なパパになると言えます」

やはり、「子ども」や「動物」好きであることは必須なんですね。ほかに見ておくべきところはありますか?

「そのほか、『サービス精神が旺盛』かどうかもポイント。自分がやったことに対して、妻や子どもが喜ぶとやりがいを感じて、どんどん手伝ってくれます。そういう意味では、サプライズ好きな男性などはオススメですね。また、『よく笑う』、『人の話が聞ける』、『体力がある』なども大切。子どもは実の父親でも、怒りっぽかったり、いつも神妙な顔つきの人にはおびえてしまいますが、『よく笑う』人は大好きでとてもよくなつきます。『人の話が聞ける』人は、子どもの話もじっくり聞けるはず。特に子どもは話し方がつたないので、イライラせずに人の話を聞けることが大切です。そして、なんだかんだいっても育児は体力勝負。子どもと一緒に遊べる『体力がある』人は、とても頼りになります」

清水さんによると、“弟や妹がいるかどうか”も大切なチェック項目なのだとか。特に、年の離れた弟や妹がいる人は、小さい子の面倒をみた経験があり、子どもの面倒をみることの大変さを知っているので、パパになったら、自然と協力してくれる人が多いとのこと。センスだけでなく、家族構成も要チェックってことですね!

ちなみに、先輩花嫁からも「子ども好きな男性は育児に協力的」という意見が続出。「電車の中で小さい子どもが騒いでいても、イヤな顔をしないかどうかは見ておくべき!」(29歳)という声からも、彼が育児に協力してくれるパパになるかどうかは、普段の生活から分かることが判明!独身女性の皆さん、気になる男性がいたら、早速、チェックしてみましょう!(野々山 幸/verb)

【取材協力】
清水おりえさん
心理カウンセラー。数多くの女性の恋愛・結婚相談を受ける。著書に『元カレとよりを戻す方法』(PHP研究所)など多数。

【データ出典】
ゼクシィユーザーアンケート「草食系男子や夫の育児について」
調査期間/2010/9/9〜9/13
有効回答数/124人(女性)